Dec
19
【増席】平成最後のIT忘年会 〜TECH×CHORUS NIGHT Vol.12〜
平成最後の12月にITにまつわることならなんでもOKのLT大会を開催します!
Organizing : NHN テコラス株式会社
Registration info |
イベント参加のみ枠 Free
FCFS
イベント+懇親会参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
当日の受付について
開催当日、虎ノ門ヒルズ2階 オフィスエントランスのエレベーターホール前に特設受付を設置しております。
お名刺2枚をお持ちの上、お越しください。
懇親会参加の方は、受付にて1,000円を集めさせていただきます。
※入館の関係上、19:30以降にお越しいただく場合にはイベントへのお問い合わせからご連絡いただくか、Twitterで@techorus_incへメンションをください。
当日の持ち物
- お名刺2枚(ビルの入館時に必要となります)
- PCまたはスマホ(当日はEtherpadというサービスを使ってリアルタイムに参加者の感想や質問を共有できるのでお持ちいただくとより一層楽しめると思います)
TECH×CHORUS NIGHT[テコラスナイト]とは?
TECH×CHORUS NIGHT[テコラスナイト](旧テックナイト)はNHN テコラスが主催するIT関連にまつわるゆるふわ勉強会です。ITに興味のある方、新しいものが好きな方を対象とした、ライトに学べるイベントです。
今回は「平成最後のIT忘年会」として、テーマをITにまつわることならなんでもOKとゆるめに設定したLT大会を行います!
▽前回開催の様子はこちら
Tech Night Vol.11〜明日から実践!スマートホーム・VUI勉強会〜開催レポート
共催:CloudGarage(NHN JAPAN)
当日はお得なクーポンやノベルティをプレゼントします。
皆様のご来場お待ちしております。
登壇者プロフィール・登壇タイトル(順不同)
レッドハット株式会社 八木澤 健人 様「未定」
SIerからのTwitter転職を経て、Red HatでAnsible / Ansible Towerのテクニカルサポートエンジニアをしています。世界中のAnsibleに関わる質問やトラブルと日々戦っています。
Twitter/@hiyoko_taisaさん
株式会社MOONGIFT 中津川 篤司 様「APIのおはなし(仮)」
プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ『MOONGIFT』を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶエバンジェリスト業DevRel」活動をスタートした。Twitter、Facebook、GitHubともにアカウントは goofmint。
Twitter/@goofmintさん
Facebook/中津川 篤司
GitHub/goofmint (Atsushi)
TIS株式会社 久保 隆宏 様「Weekly Machine Learningの舞台裏(仮)」
2006年TIS株式会社入社。業務コンサルタントとしてキャリアをスタートし、主に化学系メーカー様向けのコンサルティング/システム開発に従事。その後戦略技術センターへ異動し、機械学習/自然言語処理を用いたサービスの研究開発を行う。arXivTimesの運営など、技術の普及にも積極的に取り組む。
Twitter/@icoxfog417さん
トレノケート株式会社 山下 光洋 様「自社サイトをスクレイピングしてAPI化(仮)」
AWS認定インストラクター(AAI)チャンピオンとして2018年よりAWS認定クラスルームトレーニングを実施。2018年の年間登壇日数130日、受講いただいた人数は1,033名様(着地予定)。前職では事業会社の情報システム部門に所属し当時の対談やAWS Summit登壇の様子がwebに公開されている。各コミュニティの勉強会で登壇、参加をしており、いくつかのコミュニテイ運営にも関わっている。個人ブログは主催している勉強会と同じ名前のヤマムギ。
Facebook/山下 光洋
株式会社エーピーコミュニケーションズ 市川 豊 様「RancherでKubernetesを実践」
インフラエンジニア、フロントエンドエンジニアとして官公庁のインフラ基盤を中心としたサーバの設計構築、運用保守、Webシステム開発を担当。専門学校で非常勤講師としてOSS(Linux,Docker,k8s,Rancher等)を教えたり、RancherJPコミュニティを始めとするミートアップや勉強会で登壇、ハンズオン講師としても活動中。
佐々木 俊介 様「Markdownをスクリプト言語化してみた」
バックエンド・フロントエンド・一部インフラなどやったりしているフリーランスエンジニャー。メタプログラミングやブロックチェーンをやったり、それらの同人誌を書いたり、それを商業化したりしている。VSCode+TypeScript最高。
Twitter/@erukitiさん
CloudGarage 小柳津 純「CloudGarageについて(仮)」
2007年にlivedoorに入社。以来中小企業向けにホスティングや クラウド(IaaS)の企画・運営に従事、現在に至る。 趣味:キックボクシングのジムに通うこと、 特技:生まれてこの方同じ苗字の人に会ったことがないこと 、東京在住
NHN テコラス株式会社 渡邉 崇文「オーディオプレイヤーを再デザインした話」
物理サーバを24/365でお世話をするかたわら、趣味でIoTやAWSや機械学習で遊んでいる。
SoftwareDesign2015/2月号にドローンの自動操縦について寄稿したり、おうちハック同人誌に寄稿したり、スマートホームについてインタビュー受けて記事になったり。最近の興味はk8sとVtuber。
NHN テコラス株式会社 逢坂 文哉
「ちょっと知ってる営業」が語る、AWSの地味なアップデートが「一番怖い」という話
NHNテコラス大阪オフィス勤務。MSP営業歴4年、前職では文系SEを4年。今年関西で立ち上がったJAWS-UG Salesという営業職向けのコミュニティの運営メンバーとして、その普及活動に邁進中。最近の趣味は南ロンドンのジャズシーンとコンテナ/オーケストレーション関連技術を追いかけること。
NHN テコラス株式会社 高橋 智貴「AIで曲のハーモニーを分析する」
東京大学と京都大学大学院で数学を専攻し修士号を取得後、NHN テコラス株式会社へ入社。データサイエンティストとして主に画像認識の研究開発に従事。統計分析のコンサルティングや、ディープラーニング等の画像認識系のシステム開発経験を持つ。入社2年目にして、卓越した能力でチームを強烈に牽引している。
タイムテーブル
2018年12月19日(水)
時間 | プログラム | 登壇者 |
---|---|---|
18:30 ~ 19:00 | 開場〜受付 | 虎ノ門ヒルズ2Fに特設受付を設置します |
19:00 ~ 19:10 | オープニング | |
19:10 ~ 20:35 | LT大会 1人5分程度 |
Red Hat 八木澤様 MOONGIFT 中津川様 TIS 久保様 トレノケート 山下様 株式会社エーピーコミュニケーションズ 市川様 佐々木 俊介様 CloudGarage 小柳津 NHN テコラス 逢坂 NHN テコラス 渡邊 ※順不同 |
20:35 ~ 20:50 | エンディング | みなさん一緒にお片付けをお願いします |
21:00 ~ 22:30 | 懇親会@虎ノ門ヒルズカフェ | 豪華景品が当たるゲームを予定! |
豪華景品が当たる!懇親会も開催
LT大会終了後に懇親会を行います。今回は豪華景品が当たるゲームも予定していますので、みなさまぜひご参加ください!
時間:21:00〜22:30
場所:虎ノ門ヒルズカフェ(虎ノ門ヒルズ2F)
参加費:お一人様 1,000円
※領収書を発行することができませんので、あらかじめご了承ください。
- 懇親会参加を希望される方は、イベント参加+懇親会参加枠にてお申し込みください。
- 懇親会をキャンセルされる場合は2日前までに、イベントへのお問い合わせよりご連絡ください。ご連絡いただけなかった場合にはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
- 懇親会のみの参加はできません。
チケット
それぞれチケットを選択して、お申し込みください。
- イベント参加のみの方→イベント参加のみ枠
- イベント終了後、懇親会も参加される方→イベント+懇親会参加枠
Twitterハッシュタグ:#テコラスナイト
Twitterでハッシュタグ「#テコラスナイト」をつけてイベントの様子を投稿してください!みなさんで盛り上げましょう!
当日は公式アカウント:@techorus_incで実況をします!
注意事項
- 時間は変更になる場合があります
- 会場の備品の取り扱いにはご注意ください(破損した場合には弁償となります)
- 当日は、SNS投稿やブログ記事、社内報などに利用するために、撮影も行います。顔出しNGの方は運営までお声掛けください。
- 懇親会参加費の領収書を発行することができません。あらかじめご了承ください。
- 懇親会をキャンセルされる場合は2日前までに、イベントへのお問い合わせよりご連絡ください。
個人情報のお取り扱いにつきまして
1.弊社は、本イベントの実施にあたり、お客様(出席者様)の個人情報について以下に記載する情報を取得します。
・ご氏名/会社名/部署名/会社連絡先(電話番号、Eメールアドレス)
2.本イベントにてお客様から収集した個人情報は、以下に列挙する目的以外で使用することはございません。
・当社の新商品、サービス、キャンペーン、プレゼントなどのご紹介
・有用と思われる当社提携先の商品、サービスをご紹介するためのメールマガジン、ダイレクトメール、FAXの配信、発送
・当社の商品、サービスのためのマーケティング活動
3.お客様の個人情報に係るお取り扱い、お問い合わせ先等の詳細につきましては、弊社Webサイト内「個人情報保護方針」をご覧ください。
https://nhn-techorus.com/privacy/